福岡県北九州市にある小倉東篠崎教会

【教会員・一般の方共通】

TEL.093-951-7199

10月18日~10月24日の集会

10月18日~10月24日の集会

 

10月 18日(土) Church College Ⅳ-Part2 教会公開講座

時 間   午後2時00分~4時00分

テーマ   いのちと文学—日本近代文学とキリスト教 part②

      『文学における沈黙―夏目漱石と遠藤周作をめぐって』 

講 師    松本 常彦 先生(九州大学名誉教授、国際芥川龍之介学会ISAS会長)

会 場   小倉東篠崎教会礼拝堂(2階)

申込要領  参加費無料。メール(kokura@higashishinozaki-ch.jp)または電話(093-951-7199)にて、10月15日(水)までにお申し込みください。

※詳しくは、チラシ(Church College チラシ正 松本常彦 250813)をご覧ください。

※講演終了後、教会バザー①【手作り品販売】を予定しています。素敵な作品がたくさん!ご覧いただき、是非ぜひご購入ください。

 

10月18日(土) 土曜礼拝—夕拝・Saturday Worship

時 間   午後6時00分~6時45分 (第1・第3土曜日)

説 教    「『かもしか』と呼ばれた女」 沖村 裕史 牧師

聖 書   使徒言行録 9章 36~ 43節

※初めて教会に来られる方、まだ教会になれていない方、ミッションスクールに帰っている方たちののための礼拝です。
※身近で分かりやすいメッセージとギターなどによる新しい讃美歌です。第1・第3土曜日に行います。ぜひお越しください!!
※詳しくは、チラシ(土曜夕拝・ちらし200702)をご覧ください。

 

10月 19日(日) 教会学校・こどもの礼拝

時 間   午前9時00分~9時30分

説 教   「逃げることの勧め」 沖村 裕史 牧師

聖 書   コリントの信徒への手紙一 10章13節

※月二回ある「家族」礼拝の時は、午前10時15分~10時50分。それ以外は、9時00分~9時30分です。

―10~11月の「家族」礼拝の日程は、10月12日(日)、10月26日(日)、11月9日(日)、11月23日(日)、です。

 

10月 19日(日) 聖霊降臨節第20主日—朝拝

時 間    午前10時15分~11時20分

説 教   「土の器に」 沖村 裕史 牧師

聖 書   コリントの信徒への手紙二 4章 7~ 11節

讃美歌   13, 352, 498, 65-2, 400

※教会堂での礼拝です。マスク着用、出入の際の手洗い、ソーシャルディスタンス、換気、礼拝時間の短縮等、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

10月 22日(水) 学びと祈りの集い

時 間   午前10時00分~11時15分

テーマ   ≪聖書と住まい≫⑧

      「庶民の家/都市の生活」  沖村 裕史 牧師

聖 書   マタイによる福音書 8章 18~ 22節/歴代誌上 11章 1~ 9節/創世記 4章 10~ 22節

 

10月 22日(水) 賛美と祈りの夕

時 間 午後6時30分~7時30分 (第2・第4水曜日)

※フランスのテゼという修道会の祈りに基づき、ろうそくの光の中、心静かに美しい賛美と祈りを捧げる、霊性に満たされるひとときです。短い、美しい歌を繰り返し歌いますから、初めての方でもすぐに歌うことができます。祈りも、あらかじめ用意された、シンプルで短い祈りの言葉を一緒に祈ります。どなたでも参加できます。どうぞ、お知り合いの方とご一緒にお越しください。
※詳しくは、チラシ(賛美と祈りの夕 ちらし 1p. 200816)をご覧ください。